サテライトサイトはSEOに効果的?【実証実験中】

2012年4月に導入された「ペンギンアップデート」により、自作自演の被リンクは意味がなくなりました。ですが、検索で辿り着けないユーザーのために、親切なサテライトサイトを作っている場合は、どう評価されるのでしょうか?当サイトが身をもって検証中です。
Welcome
  • 初めて知るときは、言葉を知らない。
  • 面白そうな記事は、何となくたどるのは極めてナチュラル。
  • 見慣れたサイトサービスにサテライトを作ることの是非の検討中です。

サテライトサイトの設置

当サイトは、無料ブログサービスにサテライトがあります。PythonでRSSを読み取り、Gmailで投稿する仕組みを、CRONで回しています。(WordPressに記事を書くと、記事の抜粋文が各ブログサービスに飛びます。)

このページのような評論は、検索しても出てこないものです。「サテライトサイト SEO 効果」でランディングされていらっしゃいましたら感謝です。

ですが、洗練された情報を、いち早くユーザーさんへ届けるというスタンスでは、有名ブログサービスに取り上げてもらえますので、極めて親切な設計です。

  • ユーザーさんのメリット:今まで知らなかった情報に気づくことができる。
  • 無料ブログサービスのメリット:アクセス数が増える。(広告収入が増える。)
  • 記事提供者のメリット:良い情報を知ってもらえるチャンスが増える。

一方で、自作自演の被リンクと言われてしまうと、それは否定できません。

そこで、以下の2つの事項を遵守して、サテライトサイトを作った場合、一体どうなるのか検証しています。

  • 「サテライトブログ → 本体」への一方通行にする。
  • サテライト側の全てのページを「no-follow、no-index」にする。

つまり、サテライトサイト側だけ、「Googleさん私たちは見ちゃダメです~。」というメッセージを出しています。ですが、技術的には、メッセージを無視して解析すれば、自作自演を見破ることなどは、Googleさんにとっては簡単なことです。

果たして「no-follow、no-index」を認めてくれるのか、はたまた、自作自演とみなされてしまうのか、検証して確かめたいと思っています。

まとめ

ある日突然、サテライト側がなくなる可能性がありますので、もし、サテライト経由でお越しの場合は、本体のほうのブックマークもご検討くださいませ。また、自作自演とみなされて、当サイトが検索しても出てこないという自体も考えられますので、もし、気になる記事などがございましたら、見失わないよう保存等をおすすめ致します。